

2022年 TE300i ROCKSTAR EDITION 予約受付中
いつもありがとうございます 今回は2022年モデルTE300i ROCKSTAR EDITIONのご紹介です すでに入荷中のTE250iは大変好評で先日の記事 にもあった通り 完売間近となっています 今回ご紹介するTE300i ROCKSTAR EDITIONはナンバーが取得できないためコースでの使用となりますが、海外のハードエンデューロでは一番メジャーな2ストローク300cc! 2022年モデルの特徴としてブラック基調の精悍なスタイリングとなっています また、ブレーキ・クラッチマスターに2022年のTE250iやTE150iで新採用されたブレーキテック社や2021年までのハスクバーナで採用していたマグラ社ではなくKTMでおなじみのBrembo が新採用されます このTE300i ROCKSTAR EDITIONも入荷数は少ないため、確実に手に入れるにはご予約必須となっております 是非ご検討の程よろしくお願いします! 当店HPの特設予約はこちら ハスクバーナ京都 ベイシストオート山科店 京都市山科区北花山大林町38-3 075-286-8626


4スト250がおススメな理由~FE250~
いつもありがとうございます!営業の増井です! 当ブログでの車両紹介などで何度か触れてきましたが、改めてエンデューロレーサーをご検討の方に少しでも参考になればと思います。 (写真はFE350 Rockstar Editionです。ご査収ください。) まず、よくご質問いただく車重について・・・ ☞実際乗ってみたりすると体感では2ストの方がヘッドの位置の関係で軽く感じますが、シャシ台(いわゆる体重計みたいなもの)で図ると実は4ストの方が1Kgほど重いだけなので大した差でないことが分かります。 乗り味について・・・ ☞先ほど触れた車重とも関係のあることですが、2ストは乗ってみると本当にフロントタイヤが軽いのかと錯覚するくらいアクセルをあけていくとフロントタイヤの接地感が希薄になります。それがメリットではあるんですが、特にこれからオフロードを始めてみようという方にはパワーがありすぎて怖い、エンジンブレーキがほぼ効かない特性があるので乗りこなすのが難しいなど様々なスキルが強要されます。それほどパワーがあるという点でもございますが・・・ 対して4ストの乗り味は


TE250i 残り僅か!
いつもありがとうございます!営業の増井です! 2022MYが店舗に運ばれてくるようになってから早1か月ですが、ご予約のお客様から順番に整備させていただき、あっという間に残り少数となりました・・・ 新車でご検討のお客様、お早目のご検討を!予約特設フォーム しかし、実は朗報がございます! 走行時間約4時間のKTMジャパンの試乗車であったTE250i 2022MYを当店の中古車として販売することになりました! 慣らし運転が終わっている状態で、お早目のお乗り出しがご希望のお客様にはうってつけの車両となっております!詳しくはこちら Webikeバイク選びに掲載しておりますので是非チェックしてみてください! 当店オフロードを楽しんでいるスタッフ多数在籍しておりますのでカスタムなどのご相談もお任せください!店頭でお待ちしておりますのでよろしくお願い致します! ハスクバーナ京都 ベイシストオート山科店 京都市山科区北花山大林町38-3 075-286-8626 営業時間11~20時 定休日 月曜日 https://hqv-kyoto.com


SVARTPILEN250 お知らせ!
いつもありがとうございます!営業の増井です! ハスクバーナの大人気車種、SVARTPILEN250についてお伝えさせていただきたいことがございますので記事とさせていただきました。 軽二輪スクランブラーとして注目され、国産車にはないデザインで二輪専門雑誌などでも取り上げられるこちらの車種ですが、多くのお客様にお選びいただいたおかげで当店の在庫が完売となりました!!本当にありがとうございました!! これで終了というわけではございませんが、次回の入荷分で恐らく年内は終了となることと、昨今のコロナウイルスの影響もあり、確実な入荷台数が見込めません・・・。 ですので、現在購入をご検討されているお客様はこちらの特設予約フォームからご予約いただくことをお勧めいたします! 現車を見たい方は、恐れ入りますが当店在庫のSVARTPILEN401を一緒に見ましょう!当店スタッフが違いなど丁寧にご説明させていただきますので是非店頭へお越しくださいませ! ハスクバーナ京都 ベイシストオート山科店 京都市山科区北花山大林町38-3 075-286-8626 営業時間11~2


マウントエデン デビュー
こんにちは!営業の増井です! 本日は連休初日とあってかお客様の来店は少し少なかったですが整備待ちのお客様と交流したりと本日も充実した1日でした。 つい先日のことですが、当店でご納車させていただきましたお客様よりお誘いいただき、私ともう1名のスタッフで滋賀県は南郷にあるマウントエデンというコースに行ってきました! 7台中5台KTM・ハスクバーナというメンバーで走ってきました。この日は前日の雨、粘度っぽい土質の影響を大きく受け、かなり滑りやすく難しい路面コンディションでした。 普段よく練習に行っているプラザ阪下に比べるとアップダウンが多くコース1週も狭いですが、林道でも度々登場する難所のような場所が多くとても走りがいのあるコースでした! 一緒に走りに行っている人たちのヘルプをしたり、ヒルクライムに挑戦したりなど普段のコースとはまた違う遊び方を教えていただきました。本当に未経験でしたのですごく楽しめました! 撮影してくださったお客様のご厚意によりYOUTUBEのリンクを貼っておきますのでどんなことをしていたのかも一目瞭然です! https://www.


プラザ阪下 練習♪
こんにちは!営業の増井です! 昨日9/13は店休日だったので、私含めスタッフ3人で大阪のプラザ阪下へオフロードの練習へ行ってきました! もちろん、コロナウイルス対策は万全で挑みました! 昨日はKTMの250EXC-Fが2台、HSQのFE250が1台のオール4スト250でした!現行型が1台もないのもさみしいですが・・・(笑) コンディションは前日の雨がきつかったのか午前中はマディでコースのかげになるところには水たまりやスライムみたいな土になっておりかなり走りにくい感じでしたが、レースも常にベストなコンディションで走れるわけもないのでかなりいい練習になりました! 天気はまだまだ残暑という暑さで太陽も出てきてくれたおかげで、午後からはひなたはベスコンに近いくらいのコンディションでしたが、轍につかまり大転倒をしてしまい午後からは30分も走ることなく私は終わってしまいました。 しかし他二人は終了時間ぎりぎりまで走り切り大満足のご様子! 私の左手のコンディションも徐々に良くなってきてはいますが以前けがをしたきっかけが丸太でしたので、やはりまだ丸太への恐怖心を


Husqvarna免許サポートキャンペーン終了間近!
夏の暑さも峠が過ぎいよいよ絶好のバイクシーズンが近づいてきました 皆様も秋はどこへツーリングに行こうかとお悩みの方もいらっしゃるかと思います 今回は免許はとったけどバイクは持ってない方・免許を頑張って取得中の方へ、期限間近ではありますがお得なキャンペーンのお知らせです 今年4月から始まり多くのお客様にご利用頂いた 「免許サポートキャンペーン」残り期間2週間ちょっとですが こちらは対象車種の排気量に応じて(税別)5万円~10万円までサポートさせていただくというお得なキャンペーンです 現在免許取得中の方や免許は既にもってるけどバイク購入に至ってない方(こちらのキャンペーンは2020年4月1日以降に免許取得された方が対象なので既に免許取られた方でもOKです!)は是非このキャンペーンを御活用頂き秋のツーリングを楽しんでみませんか 詳しい内容はこちらまで ハスクバーナ京都 ベイシストオート山科店 京都市山科区北花山大林町38-3 075-286-8626 営業時間11~20時 定休日 月曜日 https://hqv-kyoto.com


SVARTPILEN250
今回は大人気SVARTPILEN401の弟分であるSVARTPILEN250のご紹介です 兄貴分の401譲りの車体に31馬力のシングルエンジンを搭載、 スモールSVARTPILENシリーズ唯一のキャストホイールを装備した とてもバランスの良いマシンです 他にSVARTPILEN401との違いはエンジンハンガー・ブレーキディスク・トップブリッジ・アンダーブラケット・ハンドルなど細かい点はありますが 美しいスタイリングは引き継いでおり、この車体が車検無しで乗れるというのも魅力です 今回ご紹介したSVARTPILEN250は現在在庫1台のみとなりました。 こちらが売れてしまうと次回入荷はしばらく先となりますので、 秋のツーリングシーズンに乗りたい方はお早めに! 当店HPの特設予約はこちら ハスクバーナ京都 ベイシストオート山科店 京都市山科区北花山大林町38-3 075-286-8626 営業時間11~20時 定休日 月曜日 https://hqv-kyoto.com


★お客様カスタム車両ご紹介★
お久しぶりです。営業の増井です! なかなか更新ができていなかったですが、カスタムの一例として皆様に見ていただきたい車両がございますのでご紹介させていただきます。 こちら、車種は2021MYのTE250iです。この車両は当店のお客様の車両で、メンテナンスと部品の取り付けでお預かりさせていただきました。 一部部品が入荷待ちの状態が続いておりなかなか完成まで時間がかかりそうですとお伝えさせていただいたところ、「入荷まで待ちます」との事でしたので現在店舗2Fショールームに展示させていただいております。 ブログでの紹介記事にも快くご承諾いただきましたので、一部ピックアップしてご紹介します。 まず1番目立つところといえばこれ!「FACTORY RACING LED-HEADLIGHT」特に山間部の街灯の少ない道中などで活躍すること間違いなしの光量で安心して走れるだけでなく、デザインもよりスタイリッシュになるのでモタードカスタムなどでも使いたいですね!金額は¥37,717-(税込)です ガード類をまとめてご紹介します。まずはパワーパーツのEXPANSION C